口腔細菌の“見える化”普及会の設立のご案内

私たちは、目に見えなかった口腔細菌を“見える化”することで、見過ごされがちな口腔ケアの重要性に光を当て、人々の意識と行動を変える大きな可能性を信じています。
「口腔細菌の“見える化”」という画期的なアプローチを通じて、国民一人ひとりが主体的に口腔ケアに取り組み、生涯を通じて健康で豊かな生活を送れる社会の実現を目指しています。
本会は、身体の入口である口腔ケアを日本社会に根付かせることで、未来の健康社会づくりに貢献したいと考えています。
本趣旨にご賛同いただける皆様と共に、未来を変える口腔ケアの新常識を築いてまいりたいと思います。
ぜひご参加いただき、ともに新たな口腔ケアの価値を創造していきましょう。

お申込みはこちらから


口腔細菌の“見える化”普及会 設立趣意書

【会の名称】
口腔細菌の“見える化”普及会
〜見て、知って、行動する。未来を変える口腔ケアの新常識〜

【設立趣旨】
国民の健康寿命延伸が喫緊の課題となる中、口腔の健康が全身の健康と密接に関連していることは、広く知られるようになってまいりました。また、歯周病が糖尿病、心血管疾患、認知症など様々な全身疾患のリスクを高めることが科学的に明らかになるにつれて、口腔ケアの重要性がますます高まっています。しかしながら、日々の生活において口腔ケアの重要性を「自分ごと」として捉え、継続的な行動に移せている国民はまだ多いとは言えない状況です。
その大きな要因の一つに、口腔内の問題、特にその元凶となる「口腔細菌」が目に見えない存在であることが挙げられます。知識として理解していても、実感として脅威を感じにくいため、日々の丁寧なケアへの動機づけが弱くなってしまい、依然として多くの方が適切な口腔ケアを実践できておらず、その結果、歯周病や虫歯といった口腔疾患に苦しんでいる現状があります。
そこで、私たちは、携帯形微生物観察器等を活用して「口腔細菌を“見える化”」することに着目いたしました。自らの口腔内に存在する細菌の活動を実際に目にすることで、人々は口腔ケアの必要性を直感的に理解し、驚きや危機感、そして改善への意欲といった強い感情を抱きます。この“見える化”による“気づき”こそが、知識だけでは得られにくい強力な動機づけとなり、具体的な行動変容、さらにはその継続へと繋がる鍵であると確信しております。
口腔細菌の“見える化”普及会(以下、「本会」という)は、この“見える化”を通じて、国民一人ひとりの口腔ケアに対する意識向上、モチベーションアップ、そして具体的な行動変容を促すことを目的として設立し、研究者、歯科医療専門職、関連団体、自治体、健康経営を推進する企業、そして口腔ケア関連企業など、多様な立場の方々が垣根を越えて連携し、それぞれの知見やリソースを結集することで、効果的な普及啓発活動を展開してまいります。
本会は、「口腔細菌の“見える化”」というコンセプトに賛同し、国民の口腔衛生意識の向上と健康増進に貢献したいと願う全ての個人・団体の参加を歓迎いたします。

【本会の目的】

  1. 意識向上: 「口腔細菌の“見える化”」を通じて、口腔の健康状態と全身の健康との関連性、および口腔ケアの重要性に対する国民の理解と関心を深める。
  2. 動機づけ: 自身の口腔内細菌を視覚的に認識する体験を提供し、セルフケアへの意欲とモチベーションを高める。
  3. 行動変容: 正しい口腔ケア知識の普及と実践の推奨により、具体的な行動変容を促し、その習慣化を支援する。
  4. 連携促進: 研究者、医療専門職、行政、企業、市民間の情報共有と連携を促進し、社会全体で口腔ケアを推進する基盤を構築する。
  5. 健康増進: 国民の口腔衛生レベルの向上を通じて、全身疾患の予防に貢献し、健康寿命の延伸と生活の質の向上、医療費の抑制を目指す。

【活動内容】

本会は、上記の目的を達成するために、以下のような活動を予定しています。

  • 啓発活動:シンポジウム、セミナー、講演会等の開催、ウェブサイトやSNS等を通じた情報発信
  • 体験・学習機会の提供: 「見る菌」を活用した体験型イベントの企画・実施
  • 情報共有:研究者、歯科医療従事者、関連企業等による情報交換会の開催
  • 連携推進:歯科医師会、自治体、健康経営優良企業、口腔ケア用品メーカー等との連携による共同事業の実施
  • 広報活動:メディアを通じた本会の活動内容や口腔ケアの重要性の発信

【会員構成】

  • 大学関係者
  • 歯科医師、歯科衛生士、その他医療・介護専門職
  • 歯科医師会、歯科衛生士会等の関連団体
  • 行政・自治体(保健センター、健康増進担当部署等)
  • 健康経営に関心のある企業・団体(健康経営優良法人等)
  • 口腔ケア関連製品・サービスを提供する企業
  • その他、本会の趣旨に賛同する個人・団体

【会費】

無料(本会の趣旨に賛同し、活動に協力いただけることを参加条件とします)
本会の趣旨にご賛同いただける方は、お申込みフォームよりお申込みください。

2025年4月28日

【発起人】
株式会社mil-kin 代表取締役 狩野清史

【お申込フォーム】

こちらから